MENU

【評判どう?】退職代行ニチロー(日労)の悪い口コミ〜良い評判までを徹底解説!

ニチロ― 退職代行 口コミ 評判
アフィリエイト広告を利用しています。

「転職はしたいけど、退職時のアレコレが面倒」そんな人も多いのではないでしょうか。

今回はそんな悩みを解決してくれる退職代行サービスの中から「退職代行ニチロー」の口コミをご紹介します。

実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。

ここではあくまでも中立的な立場で、実際に退職代行を利用した方の口コミをまとめていきます。

「退職代行ニチロー」に退職代行を依頼しようか検討している方の、参考になれば幸いです。

退職代行ニチロー(日労)の基本情報

運営団体名 日本労働調査組合
料金 一律28,000円
返金保証 なし
対応時間 24時間対応
対応エリア 全国
即日退社連絡
代行内容 ・退職手続き
・会社との交渉
・有休消化サポート
・退職金の確認
・退職届準備
・退職後のアフターサポート(必要書類のやりとり等)
転職支援 なし
弁護士監修 弁護士・社労士・税理士と提携
運営団体HP https://nichirou.com/about
無料相談 電話・LINE・HP問い合わせフォーム

退職代行ニチロー(日労)は2021年4月にサービスを開始した、比較的新しい退職代行サービスです。

運営団体が、労働組合なので安心感がありますよね。

全国24時間対応、追加費用なしの一律28,000円なので安心して利用できます。

なお、最新の退職代行について知りたい方は「【2023最新】退職代行おすすめ10選を人気の退職代行会社20社から比較!」をまず先にチェックしておきましょう。※↑クリックできます

退職代行ニチロー(日労)の良い口コミまとめ!

退職代行ニチローの良い口コミを6件

中立~悪い口コミを3件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。

退職代行ニチロー(日労)のツイッターでの良い口コミ5件

退職代行ニチロー(日労)のその他ネット上の良い口コミ1件

社長に何度も退職したいと伝えても受理されず、職場のパワハラまで受け追い詰められニチローさんに依頼しました。
連絡はやや遅めな所もありましたが電話でこちらの事情や退職に関する希望などを丁寧に聴いて下さり安心しました。
代行開始から3日後、無事に退職確定したと連絡を受けてその後は指示とおりに会社へ保険証と退職届を送付。
あれほど退職を認めてくれなかった会社から完全に辞める事ができ今でも感謝しています。

引用:退職代行 口コミ評判ランキング

退職代行ニチロー(日労)の中立~悪い口コミ3件まとめ!

相談から申し込み、代行してもらう日まで、何か担当の人とかみ合わない。
質問の回答がずれてるし、言っていることが良くわからない(笑)
で、不安が的中する。代行してもらったが失敗したのか、会社から親に連絡は入るし、上司は家に来るし。
親からも叱られ、トラブルに。結局自分で退職の手続きをすることになりました。

相談の時点で合わないと思ったら他の退職代行サービスにするべきだね。

引用:退職代行 口コミ評判ランキング

申し込みした後もタンタンと話を進めていく感じ。特に悪い印象も無かったけど良い印象も無い
会社から直接自分に連絡が無いようにとか、家に来ないようにとかの希望を伝えてもらうようお願いをして代行実施の日をむかえた。
その日は会社からの電話も何度かきて上司からのLINEもたくさん来て、伝えていた要望もとおっていない状態。
代行してるのかもわからないし、いつごろ対応してくれるのかもわからない。
結局退職の話はうまくまとまらず、会社から親に連絡が入って、自分で連絡するよう親に言われてしまった。
失敗したのに退職代行のお金も戻ってこないとか信じられない。

引用:退職代行 口コミ評判ランキング

退職代行ニチロー(日労)の口コミまとめ

Twitterでは「丁寧に対応してくれた」という口コミが多く、皆さん満足している様子でした。

驚くことになかなか辞めさせてもらえなかった人が、数分後に退職が決まった例もありました。

「仕事が耐えられない、でも退職で更に嫌な思いをするのも嫌」そういう人たちの救世主になっているようです。

しかし、口コミサイトでは「会社から親に連絡が入った」などネガティブな意見も。

ご家族への直接連絡はしないよう念押してお伝えさせていただきますが、直接連絡がされてしまう可能性もございます。確実なお約束は難しいことをご了承ください

引用:退職代行ニチロー公式HP

とのことなので、そのあたりは強制力はなく交渉次第といったところなのでしょうか。

Twitterと口コミサイトでは、評価がかなり分かれていた印象です。

退職代行ニチロー(日労)をおすすめしない人

  • 相談した段階で「自分に合わない」と感じた人
  • 退職成立後、費用を後払いしたい
  • 転職サポートもしてほしい人

退職代行サービスを利用するような退職は、円満退社でない場合も多いですよね。

そんなときは、スタッフとの連携や信用はとても大切

電話やLINEで無料相談ができるので、合わないと感じた人は再度検討し直すをおすすめします。

また、退職代行ニチローには後払い・返金対応システムはありませんのでご注意を。

価格は比較的安い分転職サポートもありませんので、希望される人は別のサービスを利用しましょう。

退職代行ニチロー(日労)をおすすめする人

  • 即日対応してほしい人
  • 専門家と提携している会社に依頼したい人
  • 低価格で退職代行サービスを利用したい人
  • アフターケアもきっちりやってほしい人

面倒な会社とのやり取りは原則郵送だけでOK、即日対応してくれる退職代行ニチロー。

「辞めたくても辞めさせてもらえない」そんな人の助けになってくれます。

また弁護士だけでなく、社労士や税理士とも提携しているので、安心感がありますよね。

転職サポートなどがない分、比較的低価格で利用できるのも嬉しいポイント。

退職代行に特化したところを探している人にはおすすめです。

また、申込から最長1年間はサポートしてもらえるので、離職票や源泉徴収票など退職後のやり取りもフォローしてもらえますよ。

退職代行ニチロー(日労)の運営団体情報

会社名 日本労働調査組合
会社住所 東京都足立区千住1丁目4-1
東京芸術センター10階
会社HP 日本労働調査組合