MENU

退職代行・辞めるんですと弁護士法人みやびを5つの項目で比較!どちらがおすすめ?

アクロサポート 退職代行 口コミ 評判
アフィリエイト広告を利用しています。

最近、「退職代行」という言葉をよく聞きます。

自分自身で退職を申し出るのではなく、第三者に退職の申し出から手続きまで任せるというサービスです。

「もう会社に顔を出すのさえ嫌だ」「言い出しにくい」といった人にピッタリなサービスですが、たくさんの退職代行会社があり迷いますよね。

そこで今回は、人気の退職代行「辞めるんです」と「JOBS(ジョブズ)」を5つの項目で比較してみました。

「辞めるんです」後払いサービスを業界で初めて導入した退職代行で、金額も27,000円と退職代行会社の中でも安いです。

「弁護士法人みやび」は、弁護士が退職代行を行っていて、料金も他の弁護士事務所に頼むよりは安いのが特徴です。

他にも、退職代行を利用する際に基本となる「1.料金」「2.対応時間」「3.会社への連絡」「4.依頼の流れ」「5.実績」を徹底比較しています。

両社の良いところ悪いところ包む隠さずお伝えしていきます。

これからどちらの退職代行を使おうか、迷っている方の参考になれば幸いです。

目次

退職代行「辞めるんです」と「弁護士法人みやび」を5つの項目で比較しました!

1.料金プランや料金、支払い方法、返金保証など
2.対応時間 対応時間やエリア、無料相談など
3.会社への連絡 即日退社連絡可能か、会社への出社や連絡、有給休暇・未払残業代等の交渉など
4.依頼の流れ 依頼の流れ、書類テンプレ、転職支援「など
5.実績 実績、弁護士監修、その他サポートなど

上記の5つの項目で、「辞めるんです」と「弁護士法人みやび」を比較してみました。

知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.退職代行「辞めるんです」と「弁護士法人みやび」をプランや料金で比較!

※税込み価格辞めるんです弁護士法人みやび
プラン・料金27,000円着手金55,000円
追加料金なしオプション費用(残業代・退職金請求など)回収額の20%
支払い方法後払い可能(完全成果報酬型)・クレジットカード・銀行振込記載なし
返金保証万が一退職できなければ、全額返金

【辞めるんです】

辞めるんですの料金設定はわかりやすく、追加料金がなくて定額制の27,000円です。

こちらも、万が一退職ができなければ返金されるので、そこは安心して任せられます。

【弁護士法人みやび】

弁護士が退職を代行してくれるので、金額は他の退職代行よりも高めです。

着手金として払うので、返金は難しいでしょう。

ただ、弁護士が会社と交渉してくれるのでスムーズに退職やその他交渉事が進みそうですよね。

2.退職代行「辞めるんです」と「弁護士法人みやび」を対応時間で比較!

辞めるんです弁護士法人みやび
対応エリア記載なし全国対応
対応時間24時間24時間いつでもLINEで無料相談可能
無料相談LINE・電話(03-6279-3967)・メール・問い合わせフォームLINE・メール

【辞めるんです】

対応エリアについては、記載がありませんでした。

基本的に電話で退職を申し出るので、全国対応だとは思いますが、申し込みの際に聞いてみることをおススメします。

こちらもLINEやメール、電話で無料相談することができます。

【弁護士法人みやび】

事務所は東京にありますが、全国対応可能です。

弁護士にLINEで気軽に無料相談できるのもうれしいですね。

3.退職代行「辞めるんです」と「弁護士法人みやび」をサービス内容で比較!

辞めるんです弁護士法人みやび
即日退社連絡
会社への出社や連絡必要なし会社に通達時、本人には連絡しないように伝えている
有給休暇無料申請サポート
未払い残業代等の交渉記載なし
会社との交渉△(顧問弁護士の指導の下、業務範囲内で対応)弁護士が対応するので可能

【辞めるんです】

会社との交渉に関しては、弁護士か労働組合しか行うことができないので、業務範囲内で対応するようになります。

もちろん、顧問弁護士の指導の下、コンプライアンスを徹底して業務を行っています。

【弁護士法人みやび】

弁護士法人みやびは、弁護士が退職代行を行ってくれます。

したがって、会社との交渉や有給休暇の取得や未払いの残業代なども交渉可能です。

働いていた本人に連絡しないように、弁護士から伝えてもらうと心強いですよね。

4.退職代行「辞めるんです」と「弁護士法人みやび」を依頼の流れで比較!

辞めるんです弁護士法人みやび
依頼の流れLINE相談→アンケート回答→スケジュール決定→申し込み相談→依頼・入金→サービススタート→退職完了
書類テンプレ退職届テンプレート記載なし
転職支援記載なし

【辞めるんです】

辞めるんですは、LINEだけで申し込みから退職完了までを行うことができます。

退職届のテンプレートもあるので、自分で用意しなくていいのは助かりますね。

【弁護士法人みやび】

元々、弁護士事務所が退職代行もしているということなので、書類のテンプレートや転職支援については記載がありませんでした。

相談して着手金を払ってからのスタートになります。

5.退職代行「辞めるんです」と「弁護士法人みやび」を実績などで比較!

辞めるんです弁護士法人みやび
実績退職率100%・実績7,000件多数メディア掲載
弁護士の監修あり弁護士代行交渉
その他サポート相談回数無制限、電話回数無制限困難なケースも依頼可能

【辞めるんです】

辞めるんですも、退職率は現在まで100%です。

7000件の退職代行をしたという実績もあります。

相談回数も無制限で、無料で行っているので気になることも聞きやすい退職代行です。

【弁護士法人みやび】

多数のメディアに掲載されているので、信頼性も高いです。

特に、弁護士が対応してくれるので、会社に退職を申し出ても退職させてくれないというような困難なケースにも対応が可能です。

「辞めるんです」をおすすめの方はこんな人!

  • 料金設定がわかりやすいほうがいい人
  • 後払いで料金を支払いたい人
  • とりあえず退職したいと思っている人

料金は、定額の27,000円で、追加料金ももちろんありません。

料金は他の退職代行と比べると良心的です。

労働組合という記載はないので、交渉までできるかは定かではありませんが、退職できたら十分だと考えている人にとってはピッタリです。

辞めるんですの公式サイトはこちら

「弁護士法人みやび」をおすすめの方はこんな人!

  • なかなか退職できない困難なケースで他社で断られた人
  • お金を払ってでも弁護士に対応してもらいたい人
  • 即日退社したい人

弁護士が対応してくれる退職代行は他にもありますが、弁護士なのに料金が安いというのは弁護士法人みやびの特徴です。

専門的な知識がある弁護士だからこそ、困難なケースにも対応してくれます。

弁護士事務所に頼むのはハードルが高いという人でも、気軽にLINEで相談できるのでおススメです。

弁護士法人みやびの公式サイトはこちら

まとめ

人気の退職代行「辞めるんです」と「弁護士法人みやび」の違いを5つご紹介してきました。

「辞めるんです」と「弁護士法人みやび」は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「JOBS」と「辞めるんです」で比較する方の方が多いんです。

詳しくは「退職代行JOBS(ジョブズ)と辞めるんですを5つの項目で比較!どちらがおすすめ?」こちらにまとめましたので、気になる方はぜひ読んでみてくださいね

目次